|
9/25(日)決勝 |
9/24(土)準決勝 |
9/23(金)準々決勝 |
9/22(木)2回戦 |
9/21(水)1回戦 |
9/20(火)予選 |
観戦記事 9/22(木)2回戦
男子シングルス2回戦
欧州チャンピオンのヨルゲンセンが格の違いを見せつけ快勝
ヤン・ウ・ヨルゲンセン(デンマーク) 21-14、21-13 イ・ドンクン(韓国)
世界ランキング5位にしてスーパーシリーズ優勝経験のある欧州チャンピオンのヤン・ウ・ヨルゲンセン(デンマーク)が登場、ランキング16位のイ・ドンクン(韓国)との一戦に臨んだ。
高い機動力と攻撃的スタイルで実績を積み重ねてきたヨルゲンセンは、高いポジションで捉えるネットショットで相手にロブショットを上げさせては、ボディ中心にスマッシュを打ち込んでいき、優位な流れを作る。イ・ドンクンはオールラウンドなプレーで高度なラリーを展開するが、決定期を制するのは決まってヨルゲンセンであり、背中を捉えきれない。対してヨルゲンセンは好機と見るやラウンドからのクロススマッシュを次々と沈め、手堅く得点を重ねていく。結局、第1、2の両ゲームともスピード・ラリーの質・ショットの精度の全てで上回ったヨルゲンセンが21-14、21-13と相手を抑え込み、順当に順々決勝進出を決めた。
会心の試合を見せてくれたヨルゲンセンは「昨日よりも調子がよく、自分のペースで試合ができたのがよかった。また明日に向けて、対戦相手の映像を見てしっかり準備して臨みたい。」と、早くも次に向けて気を引き締めていた。
女子シングルス2回戦
世界の壁に三谷の粘りも跳ね返される!
ラチャノック・インタノン(タイ) 21-11、21-10 三谷 美菜津(NTT東日本)
ナショナルA代表で世界ランキング19位の三谷美菜津(NTT東日本)が世界ランキング5位のラチャノック・インタノン(タイ)と対戦した。
三谷はこの大会の直前に行われた全日本社会人でまさかのベスト8止まりの結果となり、気持ちを切り替えてこの大会に臨んでいる。昨日の1回戦ではタイの選手を寄せ付けずストレートで勝利し2日続けてのタイ勢との戦いとなった。一方インタノンは今年のスーパーシリーズで3回優勝して、リオオリンピックの優勝候補に挙げられていたが、山口 茜(再春館製薬所)の前に敗れその夢は叶わなかった。一区切りついて次のステップに向けての第一歩となるだけにお互いに譲れない激戦が予想された。
いざ蓋を開けて見ればインタノンが甘いロブに対して強烈なスマッシュを放ち連続ポイントを奪う。何とかラリー戦に持ち込みチャンスを待ち込みたい三谷はハイクリア、ドリブンクリアを主体に組み立てて揺さぶりをかける作戦で5-7と詰め寄る。しかしラチャノック・インタノンは追い込まれても冷静に三谷の動きを見てクロスに球出しを行い、簡単に三谷にチャンスを与えない。結局11-21で三谷は振り切られてしまう。
第2ゲームに入ってもインタノンの厳しい攻めに対して、三谷は拾って、繋いで、拾ってと持ち味のレシーブで対抗するが、相手のスピードの前になかなかリズムを取り戻せない。ようやく最後の最後に長いラリー戦を展開したものの、最後は三谷のカットがネットにかかり10-21のストレートで敗れた。三谷が積極的な仕掛けがあれば展開も変わったのかもしれないが、それをさせない世界ランク上位に常に位置するラチャノック・インタノンの強さを印象付けた試合となった。
敗れた三谷は「これが今の自分の実力です。ラリーをさせてもらえず点差も離されてしまった。本来自分には一発がないのでラリーをしないと自分のプレーにならないが、相手の球のキレ、スピードに押されてしまった。昔に比べスピードが落ちているので、元に戻すように練習に取り組みたい。」と、課題を克服してさらなる飛躍のスタートを誓った。
男子ダブルス2回戦
これが苦難を乗り越えた強さか、ベテランペアが日本の時期エースペアの挑戦を退け勝利
マシアス・ボー/カルステン・モゲンセン(デンマーク) 18-21、21-16、21-12 保木 卓朗/小林 優吾(トナミ運輸)
日本男子ダブルス勢の中で、今最も成長著しい保木卓朗/小林優吾(トナミ運輸)が登場し、ベテランのマシアス・ボー/カルステン・モゲンセン(デンマーク)とセンターコートで対峙した。ボー/モゲンセンは2013年には世界ランキング1位の座を手中にしたこともある実力者で、その後も常時4位以上を保ってきたが、2月にモゲンセンを襲った脳動脈瘤の破裂により、しばらく試合欠場を余儀なくされたが、休養・リハビリを経てわずか3か月半で戦線に復帰し、2度目のオリンピックも戦った情熱的なペアである。なお、過去日本人ペアに対して30勝3敗と圧倒的勝率を誇っている。
第1ゲーム、抜群のコンビネーションを活かしてテンポよく打ち込み5連続ポイントをあげるなど前半11-8と幸先よくリードを奪う保木/小林だが、平均身長が15cm以上も上回るボー/モゲンセンは切れ味鋭いアタックを次々に突き刺して16-16とし、緊迫した展開となる。ここで集中力を保った保木/小林はサービス回りからの早い展開にも引かずにリターンを丁寧に散らし、相手のミスを誘発して抜け出し、21-18で貴重な1ゲームを先取する。
第2ゲームもお互い引くことなく、持ち味を発揮し点を取り合う戦いとなる。その中で差が出たのは中盤、保木/小林は7-8として追いつきたいこの場面で、一瞬だが集中を欠いた。逆を突かれるショットや強打に苦しみ4連続の失点をしてしまう。結局ここでついた5点差を埋められず、21-16でボー/モゲンセンがゲームを取り返した。
迎えたファイナルゲームは誰が予想したであろうか、ボー/モゲンセンのワンサイドゲームとなる。ボーには相手がよく見えていたのだろうか、ここにきて緩急を積極的に、効果的に織り交ぜ、保木/小林のディフェンスを大きく崩す。より有利な体勢で持ち前の強力なスマッシュを打ち込んだボー/モゲンセンが21-12として勝利を収めた。
金星を逃した保木/小林は「長いラリーを取ったあとにミスで簡単に点を与えてしまうことが多く、最後は自滅してしまった。もっと1点を大切にしていきたい。」と試合を振り返った。また「今後、参加する大会で多くのことを吸収し、まずはスーパーシリーズベスト8入りを目指して2人で頑張りたい。その先に2020年東京を意識していければ。」と語り、謙虚ながらも胸に抱くストーリー実現のため前進を続ける。
女子ダブルス2回戦
待望のゴールドメダリスト登場、圧倒的なプレーで集まった観客を魅了
髙橋 礼華/松友 美佐紀(日本ユニシス) 21-7、21-15 チャン・カイシン/フン・シーハン(チャイニーズ・タイペイ)
本日のラストマッチ。リオオリンピックで日本バドミントン界悲願の金メダルを獲得したタカマツペアこと髙橋礼華/松友美佐紀(日本ユニシス)が登場しチャン・カイシン/フン・シーハン(チャイニーズ・タイペイ)と対戦、会場は大いに盛り上がりを見せた。
「オリンピック以降オフがもらえていたので、直前合宿では体が動かなかったが、実際に試合に入ってみるといつもどおり動けたし、スマッシュのコースもよかった。」と髙橋の言うとおり、試合開始から精度の高いスマッシュでエースショットを重ねるなど髙橋/松友が圧倒する。レシーブに際しても常にフロントコートで行い相手ペアを翻弄、全くつけ入る隙を与えない。怒涛の10連続ポイントもあり、第1ゲームを21-7と先取する。
オリンピック以来の試合ということもあり、本人たちも不安視する「試合勘」を取り戻すために色々なショット、場面を試す意図もあったのだろう。第2ゲームは一歩引いて対応する場面や、つなぎの球を多用する場面も見られ、ちょっとした歯車の狂いからミスも目立つようになる。目の前のシャトルを必死に打ち込むチャン/フンは何とか追い上げ、15-16と1点差まで詰め寄る。しかし、待ってましたとばかり髙橋/松友はギアを一段上げる。オープンスペースを突いたレシーブから得意の攻撃の形を作り上げ、髙橋のスマッシュ、松友のネットショットで一気に畳み掛け、21-15として危なげなく勝利した。終盤に放った髙橋のスマッシュの数々は、松友をして「今日は本当に凄いショットだった。明日もこの調子でお願いします。」と言わしめるほどの迫力であった。
試合後の会見で「久々の試合、しっかり戦えてほっとした。昨年は(松友が)怪我をしてしまった大会だけに、明日以降も一戦一戦しっかり戦いたい。」と語っており、タカマツ旋風はまだまだ終わらない。
混合ダブルス
オリンピック凱旋初試合で思うような試合ができず、悔しい敗退
キム・ギジュン/シン・ソンチャン(韓国) 21-13、21-15 数野 健太/栗原 文音(日本ユニシス)
混合ダブルスはリオオリンピックで日本初の8強入りを果たした数野健太/栗原文音(日本ユニシス)と世界ランキング28位のキム・ギジュン/シン・ソンチャン(韓国)が対戦した。これまでの対戦成績は2勝2敗ながら、数野/栗原が2連勝しているだけに期待の高まる一戦だった。
第1ゲーム、シン・ソンチャンが積極的に前に入り、キム・ギジュンが強烈なスマッシュで決めていく。一方、「リオオリンピックから帰ってきて体が鈍っていたのか動きが悪かった。」と数野が振り返ったように韓国ペアの強打についていけず持ち前の攻撃の形を作れずに点数を奪われてしまい、結局は13-21と簡単に韓国ペアに奪われてしまう。
第2ゲームに入っても流れを変えられず、苦しい展開となる。中盤から日本ペアはギアを入れ替え、数野が跳躍力を活かしたジャンピングスマッシュを叩き込むが、韓国ペアの安定したレシーブで左右に振られてしまい決めることができない。最後はシン・ソンチャンのヘアピンに栗原が対応できず、15-21で韓国ペアに敗退した。
試合後、栗原は「結果が出ずに負けてしまい、応援してくれたみなさんに申し訳ない。ただ悔しい。」と話せば、「全日本総合もしっかりと頑張りたい。」と数野が語った。
この他の日本勢では、ランキングサーキット2連覇中にして、先日の全日本社会人選手権でも優勝を果たした渡辺勇大/東野有紗(日本ユニシス)と世界ランキング9位のルー・カイ/ファン・ヤチョン(中国)が対決した。若い勢いのあるペアが格上の中国ペアにどう挑むか注目された。東野が強気に前に出てチャンスを作れば渡辺が野生的な反応で素早く落下点に入ってはスマッシュを放つも、中国ペアの固いレシーブとルー・カイの長身からの角度あるスマッシュに対応しきれず17-21、15-21と悔しい敗退となった。 p>